いつもありがとうございます。あべ治療院です。

今回は、最近問い合わせが多い、【タカダイオン】についてのお話です。

自律神経失調症、特に不眠症や冷え性の方には何かお役に立てる内容かもしれないです。ぜひご一読ください。

あべ治療院では、筋肉の深層にアプローチするマイオセラピーを中心に据えつつ、必要に応じていくつかのサポート療法を併用しています。

その中でも、意外と知られていないけれど、じわじわと良さを実感される方が多い機器があります。

それが、「タカダイオン」です。

あべ治療院では、手技と、マイオセラピーという深層筋への刺激をベースに施術を行っています。

画像


ですが、慢性的な不調や自律神経系のトラブル、内臓の違和感などは、施術だけでは対応しきれないケースもあります。

私たちの身体には、もともと微弱な電流が流れています(いわゆる生体電流)。

その電流は、神経の伝達や細胞の活動、ホルモン分泌、免疫系の働きなど、あらゆる“体のメッセージのやりとり”を支えている大切な存在です。



ところが、ストレス・過労・睡眠不足・冷え・電磁波などの影響で、この微細な電流が乱れることがあります。

いわば、身体の中の“通信環境”が不安定になるような状態です。

身体の不調が続く方は、何かヒントになるかもしれません。


そんなとき、身体の深部に直接働きかける手技とマイオセラピだけでなく、

タカダイオンで整えるという選択肢が非常に有効になってくるのです。

皮膚表面から深部に向かって、イオンの流れを促すことで、乱れた電位バランスを整え、自然治癒力をサポートしてくれるのです。

特に不眠症、冷え性の方にはおすすめです。

私たちの身体には、もともと微弱な電流が流れています(いわゆる生体電流)。

その電流は、神経の伝達や細胞の活動、ホルモン分泌、免疫系の働きなど、あらゆる“体のメッセージのやりとり”を支えている大切な存在です。

ところが、ストレス・過労・睡眠不足・冷え・電磁波などの影響で、この微細な電流が乱れることがあります。

いわば、身体の中の“通信環境”が不安定になるような状態です。

身体の不調が続く方は、何かヒントになるかもしれません。


そんなとき、身体の深部に直接働きかける手技とマイオセラピだけでなく、

タカダイオンで整えるという選択肢が非常に有効になってくるのです。

◾️タカダイオンは、こんなふうに使っています


専用の導子、パッドを身体に当て、10〜20分ほどリラックスしていただきます。

このとき、施術者はマイオセラピーを行ったり、状態に応じて時間を取ったりします。

タカダイオンは痛くもかゆくもないので、実際は「何も感じない」ことがほとんど。

ですが、終わってみると…


「頭が軽くなった」
「目が開きやすい」
「なんだかスッキリする」
「体がポカポカしてきた」


という感想がとても多いです。


これは、副交感神経が優位になり、身体がリラックス状態に入ったサインでもあります。

あべ治療院では、タカダイオンを「メインの治療」として使うことは少ないです。

マイオセラピーの前後や、施術の中間に入れることで、より深く・やさしく整える“橋渡し”のような役割として使っています。

◾️どんな方におすすめ?


以下のような方には、タカダイオンとの相性がとても良い印です:

自律神経系の不調(不眠・緊張・動悸・めまいなど)

強い刺激が苦手、または過敏になっている方

慢性的な疲労感、やる気の低下、回復の遅さを感じる方

「検査では異常なし」と言われた体調不良が続いている方

ストレスや環境による“なんとなく不調”を感じている方など

不調が続く方は、何かヒントになるかもしれません。

そんなときに、身体を静かに整えるタカダイオンは、とても良い選択肢になりえます。

あべ治療院でおこなっている「静けさの整体」は、

“手で整える”という技術だけでなく、

“空間や感覚”、“体内の流れ”といった、見えない部分に働きかけることも大切にしています。

タカダイオンは、まさにその「見えない流れ」を整えるための機器です。

無理に変えるのではなく、本来の流れに戻していく。
そんなアプローチが、現代の不調には必要なのかもしれません。

気になる方は、どうぞお気軽にご相談くださいね。

【東中野/中野坂上】整体院 8万人の治療経験
- あべ治療院 マイオセラピーセンター中野
住所 : 〒164-0001 
東京都中野区中野1-3-8-1F
代表:阿部裕次
<予約優先制>
受付時間:9:00~22:00
(最終受付20時)
TEL:03-4500-0697

ご予約はコチラから