東京都東中野の痛みとコリの専門整体院、あべ治療院 マイオセラピーセンター中野の阿部裕次です。

少しずつ春の陽気が、、、

みなさまお元気ですか?

さて今回は、最近、問い合わせが多い私の保持資格についてお話させていただきます。

私は柔道整復師(整骨院、接骨院で働く資格)と日本マイオセラピー協会認定セラピストという資格も持っております。
今回は日本マイオセラピー協会認定セラピストについてご説明したいと思います。


マイオセラピー受診をご検討の方にも必ず一度は読んでいただきたい内容も含まれておりますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

1. マイオセラピーとは何か?

【創始者】
マイオセラピーは医学博士・辻井洋一郎先生によって発案開発された治療方法です。
常に新しい療法を追い求めてきたのは、単純に「身体の痛みで困っている人を治してあげたい」という思いからという話です。
辻井先生は、国内外にわたり、約50年の研究の結果、現在のマイオセラピーに至っています。
“痛み”や“コリ”の原因は神経障害(神経の血流不全症)、その中でも特に神経根障害によるとの理論から、背骨の際の短縮した筋を緩め、背骨の1個1個の骨(椎骨)を動かしてあげることで血流がさらによくなり、深層筋肉のコリや、神経障害が改善し、痛みやコリがなくなるとの考えに基づいた治療方法になっています。

【おおまかな考え方】
現在、マイオセラピーは、体性神経に40%、簡単にいうと筋肉のコリ
内臓神経に40%、簡単にいうと食生活
心因性に20%の割合で行われる治療法ということにしています。

※マイオセラピーで、本当に根本から治すためには、コリをとるだけでなく、日常生活にも目を向けるなど、患者様自身の努力も必要だということです。

体性神経とは、深層筋とその結合組織を緩めること、
内臓神経とは、消化器系臓器を正すための、いわゆる食事指導、
心因性とは、心的ストレスによる筋緊張が起きないようにするという、心理的なアプローチです。

【実際に行う治療】
治療では、MyoVibを90分~2時間ほど背中と首にあて続けます。これは患者さんにとっては痛いこともありますし、治療をする側も体力を使うので、何か他の方法がないかは、今でも常に探しています。

ただ、神経、特に神経根の血流不全を解消するという治療原理は、今後も変わらないと思います。


現在では痛みを出さずに、より深い部分に入れるようにするため、振るわす速さや(ゆっくりの4.5V7Hz、昔は高速回転)、バイブレータの先端の角度などアプローチが改良されています。

【どんな方におすすめなの?】
ストレッチやヨガ、マッサージ、カイロ、鍼などあらゆる施術を施しても、筋肉の硬さがとれない、産後の腰の痛みがとれない、しびれがとれない、冷え性や便秘気味、トイレが近い、眠りが浅い、、、、などの長年のお悩みの方にはおすすめです。

※当院の院長の阿部もバスケットボールのケガに悩んでいた17歳の時に、マイオセラピーを受けて、驚くほど改善し感動したのがきっかけで、今も、マイオセラピーを受け続け、勉強、研究し、患者さんの症状の変化や、現象をみて日々学びながら実践しております。
☆マイオセラピーを受け続けて23年目、実際に施術をさせていただいてから18年目です。

マイオセラピーを知り、受診をお考えの方は、以下の項目をぜひお読みください。
わからないことがありましたら、あべ治療院の阿部裕次までご連絡ください。

2. 認定マイオセラピストとは何か?

  • 資格の希少性: 日本マイオセラピー協会認定セラピストは、日本でわずか29名、都内では5名しかいないという非常に希少な資格です。
  • 認定試験の厳しさ:マイオセラピー®の診断及び治療技術を修得した治療者は基本的には、「日本マイオセラピー®協会」の会員です。
  • セミナーを通して学びますが、各先生によってセミナーに出た回数や頻度は不明です。
    日本マイオセラピー®協会の会員のうち、認定試験を受け、その試験に合格した治療者が〝日本マイオセラピー協会認定マイオセラピスト〞です。
  • 合格者には日本マイオセラピー®協会から「マイオセラピスト認定書」と掲載写真の「認定プレート」が発行されてます。
  • 院内に必ず掲示されています。認定免許は、日本マイオセラピー協会が主催する研修を受けることにより、毎年更新されます。(更新のための最低基準あり)


3. 認定セラピストと一般会員の違い

  • 一般会員とは:日本マイオセラピー協会員というだけで、認定マイオセラピストではありません。

⭐️当院の院長の阿部は日本マイオセラピー協会の認定セラピストです。

⭐️あべ治療院はマイオセラピー協会認定施設です。

  • 基本的に会員は医療従事者がほとんどですが、申し込みをすることで会員にはなることができ、会員証をもらうことができ、院内や、ホームページにも載せる院もありますが、これは認定書ではありません。

4. 認定試験の基準と難易度

  • 試験は実技と筆記:協会の用意する筆記試験と、創始者の辻井先生に直接実技を受けていただき、合格した先生が 認定セラピストになれます。一回で合格することは難しく、何度も受けて合格する先生もいます。
  • 専門知識と技術: 認定セラピストになるため、合格した先生方はみな、昔から、協会の基本勉強会、応用勉強会、さらに深めたい方向けの勉強会など、何度も勉強会に参加し、現場以外でも何度も練習しています。
  • 認定の先生以外でも、基本勉強会に一回だけ出て、実践されている先生もいるようですが、日々、理論、技術は進化、改良されているのもあり、現在のやり方と、昔のやり方でやられている先生もいると聞いており、考え方、発想には差がでるのは否めません。
  • 認定マイオセラピストの先生方は、辻井先生のご指導を受けているので、マイオセラピーをご希望される場合は、認定の先生の院にいかれることをおすすめします。

5. 見分け方と注意点

  • 認定プレート: 認定セラピストの院には必ず下記のプレートがあります。これがない場合は認定セラピストの先生の院ではないです。問い合わせ時に確認で聞いてもいいかもしれません。
  • 注意すべき点: 認定セラピストでない場合は独自のやり方が混ざっている場合やアプローチにすごい差が出ることもあろいます。効果に関しては、個人差がありますが、不明です。施術前にも説明や、リスクや注意点なども話しているかも不明です。

6. 認定セラピストを探す方法

  • 協会の公式サイト: 日本マイオセラピー協会の公式サイトで「認定セラピスト紹介」に掲載されている先生は間違いなく、認定セラピストですので、お近くの先生の院に行かれるのがいいかと思います。

    わからないことがありましたら、あべ治療院の阿部裕次までお問い合わせください。

実店舗/アクセス

【整体院】あべ治療院 マイオセラピーセンター中野

​【店舗住所】

〒164-0001 東京都中野区中野1-3-8-1F

​【アクセス】
・都営大江戸線 東中野駅A3出口から徒歩約7分
・丸の内線 中野坂上駅A2出口から徒歩約8分
・中野駅南口から京王バス 渋64「渋谷駅行」に乗車、バス停「中野1丁目」下車後、徒歩30秒
☆うさちゃんクリーニングとグラム調剤薬局の間の道を入り、数メートル先オレンジ色の看板が目印

1日7名限定<予約優先制>
受付時間:9:00~22:00
(最終受付20時)
TEL:03-4500-0697

※月の営業日・時間は、月により違うこともございます。
各SNSトップ投稿をご確認ください

​院長の阿部が責任をもって発信しております。

【サービス】
ベッド1床のみの静かな空間で、手でのもみほぐし、または特殊バイブレータ使用の振動施術の「マイオセラピー」で、コリをほぐしながら、体の芯から血液たっぷりの状態にします。

本来の自分を取り戻して、今の自分に向き合う時間を。

普通の毎日に、ありのままの日常に、幸せをかみしめる。

当院の施術が、ふとした時に、自分を、日常を見つめ直すきっかけのようになれば、幸いです。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

院長
阿部裕次

マイオセラピーとは

マイオセラピーは、特殊なバイブレータを使用し背骨の際にある硬い筋肉(コリ)をほぐし、神経根の血流改善を行い、全身に血液の流れをよくしていく振動物理療法です。
「マイオ(Myo)」とは、ギリシャ語で「筋肉」という意味です。
今、皆さんが感じている症状は、生まれた時からの出来事が重なってできた背中の深層のコリは、血液が届かず、老廃物がたまり、結果、可動域制限や痛みとして感じます。
通常のマッサージや鍼とは違い、人体にもっともやさしい振動刺激でほぐれていく深さや変化、可能性は無限なものを感じさせます。
マイオセラピーの特徴として、コリの緩み方が早く、短時間で体の芯まで温まり、自然治癒力が高まる効果があります。
さらに効果の持続力が違い、継続していくことで、毛細血管がさらに拡がり、温泉やサプリメント等では得られない、自然なお肌の若返り、美容効果があると言われています。

☆「マイオセラピー®」  は登録商標です(第4398957号).
マイオセラピーは特許取得の治療技術になります。日本マイオセラピー協会の会員で、認定制度があり、試験に合格した「認定マイオセラピスト」が在籍している施術所で受ける事ができます。(現在、全国では29名、都内で5名)

ピンと来た方は・・・

マイオセラピーに興味がある方は、まずは、あべ治療院の阿部裕次までお問い合わせください。
長年のお悩み、お困りごとなんでもご相談ください。

口下手ですが、何とかしようとする気持ちは誰にも負けません。

お会いできるのを楽しみにしております。


【東中野/中野坂上】整体院 8万人の治療経験 - あべ治療院 マイオセラピーセンター中野
住所 : 〒164-0001 東京都中野区中野1-3-8-1F
代表:阿部裕次
<予約優先制>

受付時間:9:00~22:00
(最終受付20時)
TEL:03-4500-0697

このブログを書いた人
あべ治療院 代表 阿部 裕次
柔道整復師
日本マイオセラピー協会認定セラピスト
マイオセラピーセンター中野センター長

中学から大学までバスケットボールに明け暮れる。卒業後、医療従事者の道へ進む。
都内大手医療系グループに入社し、13年修行に励む。
中野区の整骨院で院長を6年半、その後、港区の自費治療院の院長を務めた。
2018年に中野区中野にあべ治療院を設立。
現在も学術研鑽に励みながら、会社員、主婦、アスリートの身体のケアを担当。
その他、渋谷区のミニバスケットボールチームのサポートや、ボイストレーナーの著作本(発声に関してのケアについて)の執筆協力などでも活動中。
あべ治療院 代表 阿部 裕次

ご予約はコチラから