東京都東中野の痛みとコリの専門整体院、あべ治療院 マイオセラピーセンター中野の阿部裕次です。
https://seitai-nakano.com/

背骨の歪みや肩こりは多くの人が抱える悩みです。

この記事では、背骨の歪みの原因やその影響、そして改善方法について詳しく解説します。

背骨の歪みの原因

毎日の姿勢の乱れによる影響

長時間同じ姿勢でいることや、姿勢が悪いことが背骨の歪みの原因となります。
猫背や反り腰など、日常的な姿勢の乱れは、背骨に負担をかけ、歪みを招きやすくなります。
例えば、長時間デスクワークをしている場合、猫背になりがちで、背骨が丸まってしまうことがあります。

また、スマホを長時間見続ける際も、首が前に突き出てしまい、首や肩への負担が大きくなり、背骨の歪みにつながることがあります。

さらに、立ち仕事の場合も、姿勢が悪くなりがちなため、背骨への負担が大きくなり、歪みが生じやすくなります。

高いヒールを履くことの影響

頻繁にヒールの高い靴を履くと、背骨や骨盤のバランスが崩れやすくなります。高いヒールは、足首や膝に負担をかけ、骨盤を後ろに傾けさせます。
その結果、背骨が反り気味になり、腰痛や肩こりの原因となることがあります。

また、高いヒールを履くことで、足裏のアーチが崩れ、足への負担も大きくなります。
足裏のアーチは、体重を分散させる役割を担っているため、アーチが崩れることで、背骨への負担も増大し、歪みを招きやすくなります。

筋肉のバランスの崩れ

筋肉の左右バランスが悪いと、背骨に無理な負荷がかかり歪みを引き起こします。
例えば、片側だけ重い荷物を持つ習慣や、同じ方向ばかり向いて作業をするなど、体の左右で筋肉の使い方が偏ると、筋肉のバランスが崩れてしまいます。

筋肉のバランスが崩れると、背骨を支える力が弱くなり、歪みが生じやすくなります。

また、筋肉の緊張や硬直も、背骨の歪みにつながる要因となります。長時間同じ姿勢でいることや、運動不足によって、筋肉が緊張し、硬直してしまうことがあります。

筋肉が硬直すると、背骨の柔軟性が低下し、歪みやすくなります。

背骨の歪みが引き起こす症状

肩こりや腰痛

背骨の歪みは肩こりや腰痛の主な原因となります。その詳細について説明します。
背骨が歪むと、肩や首の筋肉が緊張し、血行が悪くなります。
血行が悪くなると、筋肉に酸素や栄養が行き届かなくなり、疲労物質が溜まりやすくなります。

その結果、肩や首の筋肉が硬くなり、肩こりが発生します。また、背骨の歪みは、腰の筋肉にも負担をかけ、腰痛を引き起こすことがあります。

背骨が歪むことで、腰椎への負担が増加し、腰の筋肉が緊張したり、炎症を起こしたりすることがあります。

さらに、背骨の歪みは、神経を圧迫し、痛みや痺れを引き起こすこともあります。

当院のマイオセラピーは、背骨の際のインナーマッスルをほぐし、血流がよくするきっかけを作ることができますので、背骨の歪みからくる症状の解消が期待できます。

ホーム

国家資格を有する施術者による「手技」 MESICAL INFORMATION 診療案内

頭痛や目の疲れ

背骨の歪みが原因で、頭痛や目の疲れを引き起こすことがあります。

背骨の歪みは、首の筋肉の緊張や血行不良を引き起こし、それが頭痛の原因となることがあります。

また、背骨の歪みによって、視神経や眼球への血流が悪くなり、目の疲れを引き起こすこともあります。
さらに、背骨の歪みは、自律神経にも影響を与え、頭痛や目の疲れを悪化させることがあります。

自律神経の乱れ

歪んだ背骨は自律神経にも影響し、様々な不調を引き起こすことがあります。

自律神経は、呼吸や消化、体温調節など、生命維持に重要な役割を担っています。

背骨の歪みは、自律神経の働きを乱し、様々な不調を引き起こすことがあります。

例えば、自律神経の乱れによって、消化不良や便秘、不眠、イライラ感、集中力の低下などが起こることがあります。

また、自律神経の乱れは、免疫力低下にもつながり、風邪をひきやすくなったり、アレルギー症状が出やすくなったりすることもあります。

背骨の歪みを改善する方法

ストレッチでバランスを整える

一般的には、毎日のストレッチは背骨の歪みの改善に非常に効果的です。

具体的な方法を紹介します。背骨を伸ばすストレッチや、肩甲骨を動かすストレッチなど、背骨の柔軟性を高めるストレッチを行うことで、歪みを改善することができます。

また、ストレッチによって、筋肉の緊張を和らげ、血行を促進することもできます。
ストレッチを行う際は、無理のない範囲で行い、呼吸を意識することが大切です。
深呼吸をすることで、リラックス効果を高め、ストレッチの効果を高めることができます。

ヨガでインナーマッスルを強化

当院でもおすすめしておりますが、ヨガはインナーマッスルを強化し、背骨の歪みを矯正するのに役立ちます。
インナーマッスルは、体の深層部にある筋肉で、姿勢を維持する重要な役割を担っています。
ヨガのポーズによって、インナーマッスルを鍛えることで、背骨を正しい位置に保ち、歪みを改善することができます。

また、ヨガは、柔軟性を高め、心身のリラックス効果も期待できます。ヨガを行うことで、ストレスを軽減し、自律神経のバランスを整えることもできます。

正しいデスクワークの姿勢

デスクワークが多い方は、正しい姿勢を保つことが背骨の歪みを防ぐポイントです。

正しい姿勢とは、背筋を伸ばし、肩の力を抜いた状態です。椅子に座る際は、背もたれに背筋をつけた状態にし、足の裏が床にしっかりつくようにしましょう。

また、パソコンの画面は、目線と水平になるように調整し、首が前に傾かないように注意しましょう。→数ミリでも下を向くことで、首の中を通る神経が圧迫を受け、神経の酸欠が起こります。

長時間同じ姿勢でいる場合は、こまめな休憩を挟み、体を動かすようにしましょう。

まとめ

背骨の歪みや肩こりの原因と対策を理解し、日常生活に取り入れることで、健やかな体を維持できます。

適切なケアと予防策を講じて、健康な姿勢を保ちましょう。背骨の歪みは、放置すると様々な体の不調につながる可能性があります。

しかし、適切な対策を講じることで、改善することができます。あきらめないでください。

毎日の姿勢に気をつけ、ストレッチやヨガなどを取り入れることで、背骨の健康を守りましょう。

また、背骨の歪みが気になる場合は、専門の医師や整体師に相談することをおすすめします。

もしどうしてもよくならない場合

もし何をやってもよくならない場合は、背骨の際についている筋肉もカチカチになっている事が考えられます。

背骨の際が硬いことで、歪みが起きたり、コリができたり、しびれが出たり、冷え性、便秘と体の不調につながります。

不調が続く場合は、一度背中をほぐすのがおすすめです。

当院のマイオセラピーは、深部からの血液循環を回復させ、背骨の歪みからくる肩こりや腰痛にも効果的です。

背骨のケアをしていくことで、自分でも気づけないケア方法が見つかるかもしれません。

何かお困りの際はいつでもご連絡ください。

【東中野/中野坂上】整体院 8万人の治療経験 - あべ治療院 マイオセラピーセンター中野
住所 : 〒164-0001 東京都中野区中野1-3-8-1F
代表:阿部裕次
<予約優先制>

受付時間:9:00~22:00
(最終受付20時)
URL : https://seitai-nakano.com/
TEL:03-4500-0697

ご予約はコチラから